macroscope

( はてなダイアリーから移動しました)

群馬県の週ごとの新型コロナウイルス患者の保健所管轄区域別分布を見る

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたか、かならずしも しめしません。】

【[2022-01-01] このページにあった図は、別ページ [群馬県 保健所管轄区域別 人口10万人あたりの新規陽性者数 地図] に移動しました。】
【[2022-01-01] このブログ記事には、2021年12月31日までの1週間の数値をしめす図まで、毎週、図を追加してきました。しかし、図の数が多くなって維持しにくくなったので、別のウェブページにひっこしました。今後は、そちらのページに図を追加する予定です。なお、この記事につけた「新しい図を追加しました」というコメントも消去します。】

群馬県は、毎日、新型コロナウイルス陽性患者数を発表しているが、保健所管轄区域別には、累積人数のほかに、「直近1週間の陽性者数」をふくめている。わたしは、2020年11月から、これを毎週1回読みとっている。

陽性患者数の情報源は、群馬県ウェブサイト 「県政情報 / 広聴・広報 / (新型コロナウイルス感染症) / 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況」 https://www.pref.gunma.jp/07/z87g_00016.html に置かれた 「県内における発生状況一覧」PDFファイルである。これは毎日更新されるが、わたしは2020年11月6日から毎週金曜現在のファイルをダウンロードしている。そのうち、この記事を書いている時点の最新は「2021年1月1日現在」のものである。文書の「1. 県内における新型コロナウイルス感染症発生状況」の節のうち 「所在地別陽性者数」の表から「直近1週間の陽性者数」の項目の数値をぬきだした。

人口として、群馬県が、2015年国勢調査を基本として推計した、2020年9月1日現在の市町村別人口をとっている。情報源は 「群馬県統計情報提供システム / 移動人口調査 / 移動人口調査 (9月) -- 令和2年9月25日 公表」 のページ https://toukei.pref.gunma.jp/idj/idj202009.htm にある 統計表(Excel形式 約39KB) https://toukei.pref.gunma.jp/idj/data/idj202009.xls である。人口の数値を上記の「所在地別陽性者数」の表にしたがって保健所管轄区域ごとに集計した。

まず、各保健所管轄区域の人口と毎週金曜日の「直近1週間の陽性者数」をそのまま表にしたものを別ウェブサイトの [群馬県 保健所管轄区域別 「直近1週間の陽性者数」] [2021-04-09 リンクさき変更] のページにしめした。(この表は2020年12月6日に作成し、それ以後、データを追加している。)

それから、毎週金曜日の「直近1週間の陽性者数」を人口あたりにして、MANDARA 10 で地図表示した。図の数値の単位は「人/10万人」である。(これは2020年1月2日にあらたに作業した。)

結果をみると、2020年11月6日から2021年1月1日までの期間全体として増加傾向がある。ただし2020年12月18日から2021年1月1日まではいくらかへっている (実際の感染者数がへっている可能性のほかに、検出されにくくなっている可能性もあると思う)。空間分布については、人口密度が高いほうが人口あたりの陽性者数が多くなる傾向がある (人口密度の分布は [2020-10-20の記事]に関東地方の地図でしめした)。以上のような大きな傾向に ゆらぎがかさなっていて、どの地域で値が大きくなるかは週ごとにちがっている。