2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧
2025年 11月 6日 (木) 18時から、日本気象学会 気象学史研究連絡会 の主催による「気象学史研究会」が 福岡国際会議場で開かれ、オンライン参加も可能です。日本気象学会の大会にあわせて開催されるものですが、この研究会への参加は、大会への参加登録は必…
2025年 10月 24日 (金)、JAXA (宇宙航空研究開発機構) の 地球観測データ利用 30年 記念シンポジウムが東京の秋葉原で開かれ、オンライン中継もされます。英語の講演がふくまれますが、同時通訳があるとのことです。 くわしくは、JAXA ウェブサイトのこのペ…
2025年 11月 1日 (土)、立正大学 熊谷キャンパスで、立正大学 環境科学研究所主催の講演会 「凍った大地が語る未来 -- 気候変動と私たちをつなぐ最前線の知恵」が開かれます。くわしくは、立正大学 地球環境科学部 ウェブサイトにあるこの行事のお知らせのペ…
2025年 10月 23日 (木)、横浜の桜木町で、横浜国立大学 台風科学技術センター (TRC, https://trc.ynu.ac.jp ) による公開シンポジウム 「Storm Tamers -- 台風をなだめる未来へ」 が開かれます。外国からの専門家の英語による講演が予定されていますが、日本…
【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - (わたしは、かつて Twitter (ツイッター) とよばれていたサービスを、提供者が「X」とよぶようになってからも Twitter とよびつづけている。ただし提供者の会社のことは「X社」…