macroscope

( はてなダイアリーから移動しました)

学術覚え書き

暑さ寒さの体感と からだの熱収支についての暫定的 おぼえがき (3) UTCI という指標

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 [(1) 2018-11-11の記事]、[(2) 2022-08-15の記事] のつづき。同僚がかかわっている、暑さが人間におよぼす影響の研究で、暑さの指標として「UTCI (universal thermal climate index) …

地上気象観測データセット GHCNd に見られた 1968年夏のラサ (Lhasa) の異常値

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - 気象観測データがほしいとき、日本の気象庁の観測値ならば、かなり多くのものが気象庁ウェブサイトから、あるいは配信されたものをアーカイブした大学などのサイトからダウンロ…

暑さ寒さの体感と からだの熱収支についての暫定的 おぼえがき (2) 「不快指数」

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - 暑さ・寒さについての人の感覚や人の健康への影響を、気温をはじめとする気象要素とどのように関係づけるかについて、わたしは、 [2018-11-11 暑さ寒さの体感と からだの熱収支…

気象・気候の問題に使われるスペクトル解析についての序説 (2) クロススペクトル

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】[2011-10-22 気象・気候の問題に使われるスペクトル解析についての序説] の記事が読まれているようなので、自分でも読みかえしたら、その記事に書いたつもりで書いていなかったことに…

時系列を振動数によってわける -- ディジタルフィルター (とりあえずの覚え書き)

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたか、かならずしも明示しません。】 - 1 - 数量の時系列を、正弦波 (sin, cos) のかさねあわせ (線形結合) としてとらえることは、おおくの専門でつかわれる方法だ。気象の分野では、時系列をたくさんの振動数の成分…

暑さ寒さの体感と からだの熱収支についての暫定的 おぼえがき

【まだ書きかえます。いつどこを書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - 「体感温度」ということばがある。これは、人の暑さ寒さの感覚が、だいたい温度に対応しているが、それだけではないので、感覚にあうように温度を修正したい、という考えによる…

「チバニアン」= 第四紀 更新世 千葉期(仮称)

【[2020-01-18 追記] [2020-01-18 「チバニアン」公認]もごらんください。】 【この記事は まだ 書きかえることがあります。 どこをいつ書きかえたか、必ずしも示しません。】 - 0 - わたしは、この話題の狭い意味の専門家ではなく、詳しい知識はない。しか…

大気のエネルギー収支解析のための質量収支の補正について

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - 2017年5月27日、日本気象学会の大会のなかで、大気によるエネルギー輸送量に関するデータ解析の研究発表があった。わたしがながねん(1980年代-2000年代)かかわってきた研究方法…

Medieval Quiet Period (中世静穏期) (Bradleyほか 2016)

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 0 - 【わたしは、読んだ本の紹介を別ブログ http://macroscope.world.coocan.jp/yukukawa/ に、自分が考えたことや聞いた講演の印象などをこのブログに書いてきた。個別の論文(学術…

火山噴火が世界規模の天候におよぼす影響

[前の記事]で予告したように、火山噴火が世界規模の天候におよぼす影響についての基礎知識をまとめておく。(影響の持続時間が、Pinatubo級の噴火で2年程度なので、「気候」というよりも「天候」と言ったほうがよいと判断した。もっと長期の気候に対する影響…

気象・気候の問題に使われるスペクトル解析についての序説

[このブログには世の中に対する意見を書くことが多くなったが、科学的知識や科学で使う方法について書きたくなることもある。ウェブサイトにまとまった知識を書くときは、単純HTMLページかwikiを使おうと思うのだが、そこまで行っていない覚え書きを書く場と…