2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧
【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】[2015-11-29の記事]の中で予告した「別の記事」である。地球温暖化に関連して、次のようなことばが出てくることがある。前の記事ではひとまず「驚き」で代表させたが、「驚き」という…
地球温暖化問題は、将来の数十年かけて起こることに早めの対策が必要だという構造の問題だ。将来の見通しに関する不確かさは避けられず、政策に関する判断をするのに、見通しが確かになるのを待っていたら遅すぎる。ただし、不確かさがあるというのは、何も…
【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 == 1. 問題 == 「学術の成果である知識は社会に提供されるべきだ」という考えは前からあったが、ここ十年ほどの間に、「学術知識のオープン化」という要求が高まっている。それには、…
内閣府から、「宇宙基本計画工程表(平成27年度改訂)(素案)」に関する意見募集が出ていた。http://www8.cao.go.jp/space/plan/plan2/kaitei_fy27/public_comment2015_koutei.htmlしめきり当日になってしまったが、11月17日、地球観測に関して、次の3件の意見…
[前の記事]で予告したように、火山噴火が世界規模の天候におよぼす影響についての基礎知識をまとめておく。(影響の持続時間が、Pinatubo級の噴火で2年程度なので、「気候」というよりも「天候」と言ったほうがよいと判断した。もっと長期の気候に対する影響…
わたしは、地球科学に関連するニュースとして、火山の噴火はいくらか気にとめるけれども、正直なところ、溶岩や火山灰による被害があっても、知っている人が影響を受けないかぎり、継続して気にかけはしない。全世界規模(global)の気候を専門とする者として…
【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】[前の記事]と同じく、「地球温暖化について質問にお答えします」という試みをしたときに考えたこと。専門外の人と話していると、その人には、「地球温暖化」と、それと区別されるべき…
【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】2015年11月7日、勤務先の研究所の一般公開の中で、「気候変動予測」あるいは「地球温暖化予測」と呼ばれる仕事をしている部署の一員として、「地球温暖化について質問にお答えします」…
【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 0 -南極の氷がふえているとか減っているとかいう事実を示した研究成果のニュースがいくつかあった。それを受けて、ネット上で、(たぶん、これから数十年のこととして)「温暖化は進…