2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
文化庁から、「侵害コンテンツのダウンロード違法化等に関するパブリックコメント」の実施 [ http://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/public_comment/1421771.html ] [ https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185001067&Mode=…
2019年11月21日(木)、東京大学 本郷キャンパスで、環境省と気象庁の主催で、IPCCシンポジウム「くらしの中の気候変動」があります。IPCC (気候変動に関する政府間パネル)では、2019年のこれまでに、『各国の温室効果ガス算定のための2019年方法論報告書』、…
2019年11月6日(水)、東京 虎ノ門の笹川平和財団 海洋政策研究所で、日本学術会議 (海洋生物学分科会、SCOR分科会)主催のシンポジウム「国連の持続可能な海洋科学の10年」があります。2021年から2030年に、海洋の研究と環境保全をどのようにすすめていったら…
【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】【わたしは、洪水災害を研究する者ではありませんが、それについて大学の授業で話すことがある程度には専門家といえるたちばから、科学的知見の解説をこころみています。ただし、専門…
【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】【この記事は、日本に住む人であり、日本の政治に対する有権者のひとりである個人としての意見をのべるものです。ただし、随想であり、読者に行動をよびかけるものになってはいません…
【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】【この記事は、気候変化の専門家として書いています。ただし、内容は、たしかな(「確信度」の高い)知見を提供する部分と、まよいながら考えていることを暫定的に書いている部分がまざ…
【この記事は まだ 書きかえることがあります。 どこをいつ書きかえたか、必ずしも示しません。】【この記事は、専門家からの知識提供として書いたものです。】 - 1 - 台風19号が災害をもたらした。被災者のほかにも影響をうけた人は多い。(わたしのばあいは…
2019年10月25日(金)・26日(土)、国立天文台 (東京都 三鷹市 大沢、おもな交通手段は 中央線 武蔵境 または京王線 調布 からバス) の公開イベント「三鷹・星と宇宙の日 2019」があります。くわしくは、国立天文台のサイトにあるこのページをごらんください。h…
2019年11月2日(土)、海洋研究開発機構(JAMSTEC)の横須賀本部(もより駅は京浜急行の追浜[おっぱま])の施設一般公開があります。くわしくは、JAMSTECウェブサイトの つぎのページをごらんください。http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20191102/
産業技術総合研究所の地質標本館 (つくば市)で、2019年10月8日(火)から2020年1月5日(日)まで、特別展「日本初! 日本列島大分析 元素で見る『地球化学図』」 が開かれています。「地球化学図」とは、地表近くにある物質を構成する化学元素の分布を地図上に表…
【この記事は まだ 書きかえることがあります。 どこをいつ書きかえたか、必ずしも示しません。】 - 0 - 最近千年・二千年のグローバル気候変化についての国際研究プロジェクト「PAGES 2k」関連の論文について、[2019-08-19の記事]で題目だけ紹介した。その…
【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - 2019年6月ごろ、光のスペクトルの波長と色の関係が話題になっていた。波長を横にとって色をならべたものが、音階、あるいは鍵盤楽器のキーボードに似ているという感想があった…
2019年10月21日(月)、東京・一ツ橋の一橋講堂 (もより駅は竹橋または神保町)で、文部科学省の研究事業 「統合的気候モデル高度化研究プログラム」のシンポジウム「地球温暖化に備えるために --必要な予測、想定すべきリスク 」があります。くわしくは、研究…
産業技術総合研究所の地質標本館 (つくば市)で、2019年10月1日(火)から11月4日(月)まで、企画展「恐竜とアンモナイト -- 白亜紀の日本を語る化石」が開かれています。これに関連して、10月19日(土)に、芝原 暁彦さんによる講演 「『ざんねん』じゃなかった!…