macroscope

( はてなダイアリーから移動しました)

気象学史研究会 (日本気象学会 気象学史研究連絡会 主催, 2017-11-01, 札幌)

日本気象学会 気象学史研究連絡会の主催で、第2回の気象学史研究会を、札幌で開きます。気象学会の大会にあわせてその会場で開くものですが、研究会の出席だけならば大会参加登録は必要ありません。

(ここから、日本気象学会秋季大会プログラム中にも含まれている案内の紹介です。)

日時:2017年11月1日(水)17:30-19:30 (日本気象学会 秋季大会 第3日)
場所北海道大学 学術交流会館 第1会議室 (日本気象学会大会 C会場)

テーマ:「北海道初期の気象観測」

内容:わが国最初の気象官署は1872年(明治5年)に開拓使により函館に設立されたものとされています.また国内初の開港場であった函館ではそれ以前の幕末期にも来日した外国人による気象観測が行われています.このように特徴的な北海道の初期の気象観測について,財部氏からは御雇米国人による米国の観測法導入と明治期気象事業への発展過程について,財城氏からは幕末期ロシア人による観測データの発掘とそれを利用した気候復元についてご紹介いただきます.

本会合は気象学史研究に関心を持つ,より多くの方の間の情報・意見交換をうながすため,学会員以外の方にも広く参加を呼びかけて開催いたします.

プログラム

  • 「明治初期北海道における気象観測:御雇米国人の活動を中心に」
    • 財部香枝 [たからべ かえ](中部大学)
  • 「19 世紀の在箱館ロシア領事館における気象観測記録」

連絡先:山本 哲 [やまもと あきら](気象研究所
メールでのお問い合わせは気象学史研究連絡会ウェブサイトの問い合わせフォームをご利用ください.https://sites.google.com/site/meteorolhistoryjp/