macroscope

( はてなダイアリーから移動しました)

関東地方の市区町村別のCOVID陽性患者数 (新5) 2021年9月3日までの累積人数

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたか、かならずしも しめしません。】

新型コロナウイルス陽性患者数のうち、関東地方の市区町村別 (群馬県は保健所管轄区域別) の累積人数を、2020年10月20日からときどき、つぎのウェブサイトにしめしてきました。

これまでの最新は、2021年7月23日 (金)までの値 (7月24日に作成したページ) でした。

2021年8月1日から、埼玉県がデータの公開のしかたをかえ、「埼玉県オープンデータポータルサイト」 https://opendata.pref.saitama.lg.jp/ の「新型コロナウイルス感染症の発生状況」https://opendata.pref.saitama.lg.jp/data/dataset/covid19-jokyo が更新されなくなりました。市町村別の累積の陽性患者数を得るためには、ここにある8月1日現在の情報と、「令和3年8月の新型コロナウイルス感染症の発生状況」https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/jokyo202108.html やそれにつづく9月のページに置かれた複数のファイルをつなげて集計する必要があり、簡単ではなくなりました。「埼玉県 新型コロナウイルス感染症 対策サイト(非公式) 」 https://saitama.stopcovid19.jp/ も、「陽性患者数(市町村別)」の更新をとめています。

ともかく、埼玉県以外の6都県の 2021年9月3日 (金) までの値を、9月6日に作図し、[関東7都県の新型コロナウイルス累積陽性患者数の市区町村別分布] のページの表の「2021-09-03」の行からリンクしました。

データ源はつぎのとおりです。

  • 茨城県。茨城新聞のウェブサイト https://ibarakinews.jp/ の「新型コロナ県内情報」をたどると表示される地図の「茨城県内の新型コロナウイルス感染者数」のうち「全期間」。「9月3日 19:49 時点」とある。9月3日20時に画面キャプチャした。【「茨城県 新型コロナウイルス感染症対策サイト(非公式) 」の https://ibaraki.stopcovid19.jp/ のうちの「陽性者数(市町村別)」 は、累積でなく直近1週間の人数が発表されるようになった。】
  • 栃木県。県のウェブサイトの「栃木県における新型コロナウイルス感染症の発生状況および検査状況について」http://www.pref.tochigi.lg.jp/e04/welfare/hoken-eisei/kansen/hp/coronakensahasseijyoukyou.html のうち、「市町別人口10万人あたりの1週間新規感染者数」「栃木県における新型コロナウイルス感染症の発生状況一覧」の項目からリンクされている「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況(居住地別)(エクセル)」 20210903hasseijoukyou_kyojuuchibetsu.xlsx (9月3日23時にダウンロードした)。
  • 群馬県。県のウェブサイトの「新型コロナウイルス感染症患者の発生状況」https://www.pref.gunma.jp/07/z87g_00016.html のページからリンクされている「県内における発生状況一覧(9月3日現在)(PDF)」 100214524.pdf (9月3日23時にダウンロードした)。
  • 千葉県。県のウェブサイトの「患者の発生について|新型コロナウイルス感染症」 http://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2019/ncov-index.html のページに「参考資料」としてリンクされている「感染者数等の詳細データ(エクセル)」 0903chibacoronadata.xlsx (9月4日13時にダウンロードした) のうちの「新型コロナウイルス感染者数 (居住地別)」のシート。
  • 東京都。東京都防災ホームページの下にある「東京都新型コロナウイルス感染症対策本部報 」 https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1010035/index.html の 第2435報「新型コロナウイルスに関連した患者の発生について」(9月4日 16時45分) の、2つある「別紙 (PDF)」のうち1つめの 20210904an.pdf (9月6日11時にダウンロードした)。【「東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト」 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ の「その他 参考指標」のうちの「陽性者数(区市町村別)」には 9月3日までの累計が 9月4日のうちに出ていたと思われるが、わたしは今回はそのサイトを読みに行かなかった。】
  • 神奈川県。県のウェブサイトの「新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況」http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/occurrence.html のページにふくまれた「居住地別累計」 (9月24日18時に読んだ)。

作図の際は、埼玉県は欠損値としてあつかっています。また群馬県は、散布図ではとりあげず、色によるぬりわけでは保健所管轄区域ごとに同じ色でぬり、人数の〇印によるプロットでは保健所のある市町村に集中させて〇をかきその他の市町村は欠損値あつかいになっています。

【[2022-07-31 改訂] 作図のもとのデータを見なおしたところ、2021年9月3日までの累積人数による分布地図や散布図をつくる際に、東京都のデータとして別の日 (未確認ですが 8月27日よりもまえ) のものをつかってしまったために、東京都の値が過小になっていたことがわかりました。2022-07-31 に図をつくりなおしてさしかえました。】

[(新4) 2021年7月23日までの累積人数] と くらべると、累積なので当然ながらどこの陽性患者数もふえています。

【[2022-07-31 改訂] 2021-09-06 にはつぎのように書いたのですが、取り消し線をひいておきます。そう思ったのはデータをとりちがえたせいで、2021年 9月ごろにめだった変化はなかったようです。とくに散布図をみると、7月までは東京都23区だけがとびだして多いように見えましたが、その後の変化は東京都ではすくなく、まわりの各県で値がふえてだいたい東京都23区と同じ線にのってきたように見えます。(東京都多摩地区の市町村はその線よりも下にきているようですが、有意なちがいがあるかどうかはまだ判断していません。)