- 1 -
関東地方の各都県が発表した新型コロナウイルスの陽性者数のうち、2021年7月23日から毎週の金曜日までの1週間の新規陽性者数を、市区町村別 (ただし区は東京都の特別区だけ、群馬県は保健所管轄区域ごと) に、人口あたりにして、地図上に表示してみている。これまでにつくった図を、つぎのウェブページに、一覧表の形でまとめた。その図を発表したブログ記事があるばあいは、そこへのリンクをいれている。
つかったデータや、どのような図をつくったかについては、つぎの記事を参照していただきたい。
ここでつかったデータは都道府県が把握した陽性者数なので、実際の陽性者数の特徴に、都道府県の把握能力の特徴がまざってあらわれている可能性がある。また、居住地の市町村ごとにまとめること、地図上に表示することなどについて、いろいろな疑問がある。 つぎの記事に、それまでに考えたことをに書きだしておいた。
- 2 -
2022年9月9日までの1週間の陽性者数の情報を、一覧表の 2022-09-09 の行として追加した。
茨城県が、市町村別の陽性者数を、2022年9月2日を最後に、最近1週間の数としても、累積の数としても、発表しなくなった。ウェブページに発表しないだけでなく、調査項目からはずしたのかもしれない。感染の状況を知りたいたちばからは残念なことだが、感染症に対処する人の労働を節約するために必要なことなのかもしれない。わたしの集計のうえでは、茨城県は欠損になる。
神奈川県については、県のウェブサイトの「 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 感染症・病気の随時提供情報 > 新型コロナウイルス感染症対策ポータル > 新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況」 (更新日:2022年9月10日) のうち「居住地別累計 ※9月9日(金曜日)までの県所管域及び保健所設置市分の累計」 (9月10日17時00分更新)の表を読んだ。市町村別と「その他」を合計すると1397892
となり、「合計」の「1,406,892」よりも 9000 少ない。他方、1週間まえとの差をとり人口でわった値を比較すると、横浜市の値がまわりの市町村にくらべてあきらかに小さかった。おそらく、「保健所設置市発表分」の「横浜市」の値「534,944」が、正しくは「543,944」なのだろうと推測し、修正した値をつかうことにした。
人口あたりの陽性者数は、1週間まえよりもいくらかへって、人口のすくないところで大小両方の異常値が出るのを別とすれば、ほとんどの市町村で 200~400 または 400~800 人/十万人の 階級にふくまれている。
人口あたりの陽性者数 の 人口密度依存性はみとめられなくなった。人口あたりの陽性者数を人口密度の平方根や3乗根や4乗根でわった図をつくることは、1週間まえにひきつづき、省略する。