macroscope

( はてなダイアリーから移動しました)

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

We should not take economic growth as normal in the age of "oil peak" and beyond

[Note: This page is a "stub" under construction. I plan to expand this into an opinion piece as the title suggests, but I am not sure when I can achieve it. ] [Note in advance: When I revise this page, I may not include precise notices abo…

人工光合成(という概念)は分解してみる必要がある

(1月5日に、菊池誠さんのkikulogの「地球温暖化問題つづき」の記事へのコメントとして書いた内容ですが、少し整理して出しなおします。)2011年1月初めに、ノーベル賞をもらった有機合成化学者が中心となって、人工光合成の研究を推進する、それは地球温暖化…

気候決定論ではいけない。気候影響評価よりも、将来歴史可能域評価をするべきではないか?

気候モデルによるいわゆる温暖化予測実験の結果を影響評価に活用しようという研究集会に出席しました。IPCC第5次報告書をにらんだいくつかの研究計画が背景にあるものです。ただし、わたしの日程が大学で担当している授業と重なってしまい、途中までしか出席…

タイ国バンコクの交通などの断片的印象

2011年1月5日から9日まで、タイ国の首都バンコク(現地名はクルンテープ)に会議出席のため出張した。ここには会議の中身以外についての覚え書きを書く。大部分の時間建物の中にいたので、世の中を見たとはとても言えない。ホテルの室内にはケーブルテレビがあ…

現代世界の人間社会がぶつかっている難問

(考えが必ずしも整理できていないがともかく書き出しておく。また改訂すると思う。)ある本を読みながら考えた[読書メモ]。その本では、現代世界の人間社会がぶつかっている大問題を、地球温暖化と石油ピークで代表させている。わたしは、その二つにそれぞれ…

「あしたのエコでは間に合わない」という宣伝を聞いて思ったこと

たしか2008年の1年間だったと思う(もっと正確な情報がわかったら訂正する)。NHKテレビが、番組の切れ目ごと、たぶん1時間に1回以上の頻度で、「あしたのエコでは間に合わない」というメッセージを出していた。わたしは、一方でそれは出すべきメッセージだと…