macroscope

( はてなダイアリーから移動しました)

2024-01-01から1年間の記事一覧

気候変動研究集会「アツアツの未来にどう適応?!」 (2024-02-02 オンライン)

2024年 2月 2日 (金)、大気環境学会 気候変動研究会 の 研究集会 「アツアツの未来にどう適応?!」が オンライン開催されます。参加しめきりは 1月25日です。くわしくは、大気環境学会のウェブサイト https://jsae-net.org/ の「新着情報」の中にある〈気候変…

1970年代の気候変動の学説は「地球寒冷化」ばかりだったか

【まだ書きかえます。いつどこを書きかえたかを かならずしも明示しません。】 - 1 - 【地球環境問題についてのテレビ番組のうちに、1970年代以来の議論をふりかえるものがあった。その番組自体の論評を別にかくかもしれないが、ここでは、そこで思いだした…

デジタル クリニック

【まだ書きかえます。いつどこを書きかえたかを かならずしも明示しません。】 - 1 - 広告の看板が「デジタルクリニック」と読めた。わたしは毎日ディジタルデータをあつかっている。紙に書かれた文字や図形をディジタルデータにかえる作業をすることもある…

物理教材での数量への単位のつけかたは、数値なのか物理量なのかはっきりさせよう

【まだ書きかえます。いつどこを書きかえたかを かならずしも明示しません。】 【結論的主張は 途中の 3 節にあります。】 - 1 - 日本の学校教育の教科書をはじめとする教材での物理量の単位は、SI (国際単位系) に準拠したものに、だいたい統一されている。…

単位をもつ数量を算数でどうあつかうか?

【まだ書きかえます。いつどこを書きかえたかを かならずしも明示しません。】 - 1 - きのう出した「かけざん順序問題」についての記事 [2024-01-05 算数教育での かけざん順序固定に反対、それに関連して考えること] を書こうと思ったきっかけは、2023年10…

記事カテゴリー「数と量」をたてます

このブログのプラットフォームである「はてなブログ」には「カテゴリー」という機能があります。記事にカテゴリーのタグをつけると、記事題目の下に (字は小さいですが) 表示され、記事をカテゴリー名で検索することもできます。このブログの記事のうちで、…

算数教育での かけざん順序固定に反対、それに関連して考えること

【まだ書きかえます。いつどこを書きかえたかを かならずしも明示しません。】 - 1 - 算数の「かけざん順序」問題が、たびたび話題になる。これはおよそ、つぎのような問題だ。小学校の算数を想定して、かけざんを応用してこたえられる問題として、たとえば…