macroscope

( はてなダイアリーから移動しました)

人口変動の要因としての天候: 浜野 潔 (2001) 天保のききんを1年ごとにみる

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - 人間社会の変動の要因、とくに人口の変動の要因として、気候の変動があげられることはよくあるが、気候と人口との関係をおいかけた研究成果はあまりないようだ。わたしがこれま…

熱中症対策シンポジウム (2019-06-02..03、東京・渋谷と中継会場)

2019年6月2日(日)・3日(月)、環境省の主催による熱中症対策シンポジウムがひらかれます。会場は東京・渋谷ですが、ほかにも中継を視聴できる会場があります。興味のある部分だけでも参加可能です。参加もうしこみしめきりは5月30日です。くわしくは http://w…

酸と酸素のまぎらわしさ -- 「acidification」は「酸化」ではない

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - ある文章中に (その文章の論旨にとって重要な位置ではなかったが)「海洋の酸化」ということばがあった。英語からの翻訳なので、原文を見たら「acidification of the oceans」だ…

物理量の国際単位系(SI)の改訂で かわること、かわらないこと

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - 2019年5月20日、国際単位系(SI)の基本単位の定義が変更された、というニュースがながれた。わたしは、じつのところ、今回どのような変更がされたのか、正確につかんでいない。…

シンポジウム「天文学の100年」(2019-05-27..28、東京・上野)

2019年5月27日(月)の午後と28日(火)、東京・上野の国立科学博物館で、日本学術会議 (天文学・宇宙物理学分科会)の主催による 国際天文学連合100年記念シンポジウム「天文学の100年:過去から未来へ」があります。くわしくは次のページをごらんください。 htt…

アジアの大気汚染対策の新しい方向と今後の取組を考えるシンポジウム (2019-05-22 東京・新橋)

2019年5月22日(水)の午後、東京・新橋で、地球環境戦略研究機関 (IGES) と アジア大気汚染研究センター (ACAP) の主催による「アジアの大気汚染対策の新しい方向と今後の取組を考えるシンポジウム」があります。参加申しこみのしめきりは 5月17日(金)です。…

水災害・水資源分野における気候変動の影響と適応に関するシンポジウム (2019-05-24 東京・参宮橋)

2019年5月24日(金) 午後、東京の国立オリンピック記念青少年総合センター (もより駅は小田急の参宮橋)で、文部科学省の研究プロジェクト「統合的気候モデル高度化研究プログラム」 の領域 D 「統合的ハザード予測」のシンポジウム「水災害・水資源分野におけ…

日本地球惑星科学連合 JpGU パブリックセッション (2019-05-26 幕張メッセ)

日本地球惑星科学連合 (JpGU) の2019年大会が、2019年5月26日(日)~30日(木)に、幕張メッセ (もより駅は京葉線の海浜幕張)で開かれます。大会全体の案内は http://www.jpgu.org/meeting_2019/ にあります。このうち、5月26日(日)には、会員以外でも参加でき…

公開気象講演会 (2019-05-18 東京・参宮橋)

2019年5月15日(水)~ 18日(土)、東京の国立オリンピック記念青少年総合センター (もより駅は小田急の参宮橋)で、日本気象学会の2019年春季大会が開かれます。この中で、5月18日(土)の午後に、公開気象講演会「新元号を迎えて --平成の30年間を振り返り,新時…

シンポジウム「多重階層システムとしての気候の研究」 (2019-05-17 東京・参宮橋)

2019年5月15日(水)~ 18日(土)、東京の国立オリンピック記念青少年総合センター (もより駅は小田急の参宮橋)で、日本気象学会の2019年春季大会が開かれます。この中で、5月17日(金)の午後に、シンポジウム「多重階層システムとしての気候の研究」 が開かれます…

気象学史研究会 「20世紀の気候変動と人為的エアロゾルの影響」(2019-05-17 東京・参宮橋)

2019年5月17日(金)、東京の国立オリンピック記念青少年総合センター (もより駅は小田急の参宮橋)で、日本気象学会 気象学史研究連絡会 主催の第5回 気象学史研究会があります。この会合は、日本気象学会の2019年春季大会(5月15日~19日)の会場で開かれるもの…

世界の気候分布として何を教えるか? 熱帯と温帯のさかいは大気大循環から?

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - 地球の気候の大分類をどうおしえるかを考えている。地理と(理科の部分である)地学とでなるべく共通の概念をつかいたい。[2019-04-07の記事]では、ケッペンの気候区分の大分類 A…